Penguin Oyatsu Set
ペンギンおやつセット●全6種類 製造年1999年3月
小魚
・ぴちぴち
オキアミ
・くじらもペンギンも、釣り人もお世話になっているプランクトン
イカ
・うまそう
南極の流氷
・タイタニックの甲板にころがってたかけら
北極のアイスキャンデー
・大阪名物
ペギミンH
・ペギラの弱点。南極にはえる幻のコケ
Presented by Yupi House1999


gif
 -  -

 

gotaku.txt  

悩んだ。ペンギンの食い物って魚とオキアミしか思い浮かばなかったのである。だからちょっと少なめ。
「ながいながいペンギンの話」という児童文学をご存じだろうか?僕が読んだのは既に30年前(うひゃあ!?)なんで、作者名などすっかり忘れてしまったが、はっきり覚えているのが、流氷のまわりにうす桃色の帯を作っている・・・と表現されるオキアミを食うシーンのこと。なんかめっちゃうまそうだったのである。それ以来ペンギンといえばオキアミという連想がはたらくようになってしまった。当時、それほど食い意地が張ってたわけではないんだが、なぜか小説でものを食うシーンには弱い僕である。うまそうな食い物を食うシーンは本編よりもよく覚えているのだ。それはさておき、今回オキアミの絵を描く段になって、オキアミってどんな姿だったかわかんなくてはたと困った。ふとインターネットで検索をかけたらあるわあるわ。釣り餌の通販Webページがあちこちに。インターネットの便利さを思い知った。実はイカの画像もインターネットでみつけた。妙にリアルなのはそのせいである。それにしてもエースコックのイカ焼きそばのCMに出てくるリアルイカは気色悪い。
「北極のアイスキャンデー」とは、大阪難波にある老舗のアイスキャンデー屋である。凍らせる前の液体にわりばしをいれて作るため、わりばし部分が斜めになってるのが特徴。神経質な人は落ち着かないかもしれない。で、ペンギンが住んでるのは南極なのになんで北極のアイスなのか?と疑問に思われるむきもあるかもしれないが、実はここのマスコットがペンギンなのだ。北極ならシロクマだろうと思うんだが、なぜかペンギンなのである。実は難波には豚まん(他の地方で言う肉まんのこと)で有名な「蓬莱」という店があるんだが、ここの有名なアイスキャンディーのマークがシロクマだったりするからややこしい。
さて、「ペギミンH」である。ペギラの弱点とか言われてもなんのことかわからん若い人も多いであろう。その昔「ウルトラQ」というウルトラマンの前身にあたる特撮TVがあり、南極に出てきたペンギンとアザラシを足して二で割ったような怪獣がペギラである。安直な名前である。ちなみにレッドキングと戦ってたチャンドラーという怪獣はこれに耳をつけただけのお手軽怪獣だ。んで、こいつをやっつけるのにペギミンHとゆー南極にはえる怪しげなコケからとれる薬が使われたわけだ。なんかネタにつまっての苦し紛れの感が強いが、そのとーりである。ビジュアルは僕が勝手にでっちあげた。

すべて不思議おやつ設定されています. 食べたときどんな行動をするのかお楽しみに

 

download


自己解凍ファイル

(DOWN後ファイルをダブルクリックしてください)



LZH圧縮ファイル
(Mac LHAを使用して解凍してください

●ダウンロードとインストールの方法●

上のそれぞれの機種別ボタンをおせば、ダウンロードがはじまるはずです.
ダウンしたファイルはいくつかのおやつファイルを
圧縮してひとつのファイルにしてあるのです.ですから解凍しないと使えません

WINDOWS自己解凍ファイルのほうは「.exe」の拡張子がついた実行ファイルです
そのファイルをダブルクリックすれば解凍され、いくつかの「.pac」ファイルが
展開されます。これをポストペットフォルダ中の「おやつ」フォルダにコピー してください.

マッキントッシュLZH圧縮ファイルのほうは、解凍ソフトが必要です.
Mac LHAという有名なフリーの圧縮解凍ソフト(象のマーク)が、
雑誌CDなどで容易に入手できるはずです
解凍後は同じようにおやつフォルダにコピーしてください.

さて、上の一覧表、あるいは表の下の実物大おやつの絵は
gif画像ですので、画像保存すればグラフィックソフトで加工可能です.
Web用のボタンやワンポイントなどにも使用できます


のページの画像などのデータは、ゆぴ1号/白井武志が作成したものです。
使用や改造に制限はありませんのでご自由にどうぞ
本データは、ポストペットの開発元であるソニーコミュニケーションネットワーク(株)とは一切関係ありません。
開発元はこの手のデータをインストールしてトラブルがおきるとめんどーなので
質問やサポートを受け付けしないと明言してるよーです。 自分の責任でインストールしてください。
PostPetは、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の登録商標です。